2011/09/29

Kindle Fireという刺客!

とうとう出ましたねiPadキラーといえるTabletデバイスが。
Amazonが発表した新しいKindleたち。
とりわけメールチェックもWebブラウズもできるKindle Fireはまさに本命iPad対抗馬といえるんじゃないですかね。
詳しい機能やスペック比較は専門誌にまかせるとして僕がすごいなと思うのは以下の点。

(1) 価格が激安!
(2) 軽い!
(3) 小さい!
(4) Amazonのクラウドと連動!
(5) Stand Aloneで起動&バックアップ!

Amazon MP3などの既存のサービスがそのままCloudとして連動するとなれば、これはまさにAmazon版iPod、もしくはiPadということになりますね。
垂直統合型のビジネスモデルをAmazonも手に入れたということ。
つまりは唯一Appleを追いかけることができる力を持ったということかもしれません。
デジタルコンテンツの販売はiTunesやApp Store、Amazon MP3などを通じてこの二社が勢力を拡大するのじゃないでしょうか。
Amazonは物品の販売も伸びるでしょうし、そうなれば広告収入も増収増益かなあ。
ますます強い企業になりますねえ。

これまでAmazon MP3での購入をしぶっていた自分ですが、Kindle Fireが手に入ればiOSデバイスと同じように購入できるようになります。
これにiMessageのようなサービスやTwitter Appなど入れば重たいiPadよりもKindleを持ち歩くようになるでしょうね。
こうなってくるとAppleもいよいよ7inchくらいの小さいiPadなどの開発も必要となってくるんじゃないでしょうか。

ますますタブレット市場が面白くなってきました!
やるなあAmazon!

2011/09/28

仕事効率化へむけて "Incase Origami Workstation" を導入してみました!


Acousphere奥沢です!
ギタリストとして生きてゆく為にはギターを弾いてるだけではダメな現代。
メールを書いたり、サイトに記事を書いたりとデジタル文書を作る事がとても大事な時代になりましたよね。
僕の文章作成の相棒はもっぱらMac Book Airなのですが、更にどこでも高効率な作業ができるよう考えてiPhone4やiPadにつながるBluetoothキーボードを持ち歩いています。
でもかばんの中で同じキーが押されてしまい気がつくとiPhoneが文字だらけだったり、キーボードの電池がきれていたりとうまく使えてませんでした。
Bluetoothキーボードのケースが必要と思いみつけたのがこちら「Incase Origami Workstation」。
折り紙ってところが日本的で気に入ったのですが、今日ようやく届きましたので使用感をレビューしたいと思います!

2011/09/27

いい仕事してますねえ

最近エスプレッソを淹れるときはミルでお豆を細かくした後にすり鉢で丁寧に擦ることにしています。
こうするとどんな珈琲豆もきめ細やかになりエスプレッソにすることが可能になるんですね。
少量の豆で濃くいれられるので経済的なのも嬉しいです!
やっぱり大事なのは手間ひまかけること。
ゆっくりと、焦らずに。

手工ギター!

露木くんがオーダーメイドした手工ギターを持ってきてくれました!
すごい鳴り!
みんなで感動しています!

嬉しいニュース!(僕だけ)

今年の夏に発売されるかもしれません!







オフライン協力プレイモードがあれば絶対買いたいぞっ!

2011/09/26

iPadにGaragebandをインストールしてみました!

Acousphere奥沢です!
僕の愛用しているiPad2に音楽制作アプリケーションのGaragebandをインストールしてみました。
450円という低価格のアプリなので勿論プロ用のアプリケーションに比べたらずいぶん機能が限定されていますが、僕としてはかなり良いアプリだと思いました。
よかった部分は以下。

・どこでもいつでも音源制作できる!
・入力のインターフェースが超簡単!
・自動的に演奏のタイミングを揃えてくれるので専門的な知識なくても高品位なサウンドが作れる。
・外部入力デバイスを買えばギターも録音できる。
・44.1kHzで録音できてまずまずのクオリティ!

このあとサウンドインターフェースも購入してしばらく使い倒してみたいと思っています。
うまくいけば初心者のギタリスト達のプリプロ制作にも大活躍しそうなので、そしたらAcousphere Studioに複数台購入してみんなで使えるようにしたいな!
詳しい使い方のチュートリアルのサイトも立ち上げたいなあ。
自由な時間がもっとほしいぞう。

2011/09/24

きのういただいたチョコ

昨日のギターレッスンの生徒さんよりいただいたチョコレート!
なんと美しくおいしそうなのでしょう!
ということで開店前の菜の花亭でひとつまみしようと思います。
おっと、珈琲をいれなくては!

2011/09/23

Micro Blackレビュー!その15

さて試乗した感想ですが、低重心で安定感もあり路面の衝撃も適度に吸い込んでくれてキックボードの中ではラグジュアリーな乗り心地でした。
まさに大人が通勤でも使えるキックボードって感じですね。
スーツ姿で乗っても似合うんじゃないかなあと思います。

ハンドルがついているおかげでタイヤの向きをしっかりコントロールできるので、自転車のように真っ直ぐ走ります。
安定感があるのは安全につながるのでいいと思うのですが、スポーティさや必死にコントロールする楽しさではMonster Kickboardの方に軍配があがると思います。
まあその分じゃじゃ馬なんですが僕はMonsterが好きかな。

早いテンポで折りたためるのもMonsterの方が早いので慌てて電車に乗るタイプの人にはMonsterがおすすめかな。
長い距離安定して転がしてゆくならことらのMicro Blackがいいかもしれませんね。
あ、でも両足を載せておくスペースがないので蹴り足をうまくどこかに収納する方法を各自で考えた方がいいかもしれません。

また近いうちに今度はMonsterについてもレビューしてみようと思います。
このMicro社のキックボードはどれも品質もよいのでみなさんにオススメです!
二台目の自転車や車のトランクに積み込んで新しいライフスタイルを楽しんでみてくださいね!

Micro Blackレビュー!その14

そしてこの笑顔!
楽しいとおっしゃってました。

Micro Blackレビュー!その13

試乗しようと思って道に出たら、
「あら楽しそう!」
の一言で母に持っていかれてしまいました。
しかもスイスイと乗りこなしている母。
恐るべし!

Micro Blackレビュー!その13

ようやく完成しました!
タイヤも大きくてとてもしっかりしていますよね。
うちの甥っ子達にはちょっと大きいかもしれませんが、でも大人と子供兼用で使えると思います。
ではさっそく試乗しようと思います!

Micro Blackレビュー!その12

持ち上げてクランプを締めて準備完了!

Micro Blackレビュー!その11

ハンドルを伸長させるとボタンが飛び出して簡易ロックしてくれました。
これはMonsterにも付いていた機能で素晴らしい部分ですよね。
Razorはついてなかったのでクランプの締め付けが緩いとハンドルが短くなりそうで怖い部分ありましたがMicroはしっかりしています。

Micro Blackレビュー!その10

ハンドルを伸ばす為にこちらのクランプを緩めます。

Micro Blackレビュー!その9

ハンドルのロックはこんな感じです。
押し込んでパチッと止めるだけ。
この辺はRazorと一緒ですね。

Micro Blackレビュー!その8

カチッとはまってこの形になりました!
この後クランプを締め付けてもっとしっかりロックします。
この辺は同じMicro社のMonster Kickboardと比べると手続きが多いかもしれません。
通勤でバタバタ使うならMonsterがいいかなと僕は思いました。
実はMonster Kickboardはもう1年くらい愛用してるので、そちらのレビューもいずれ掲載したいと思います!

Micro Blackレビュー!その7

アンロックできました!
いよいよ乗れる形に移行しますよ。

Micro Blackレビュー!その7

では組み立てようとおもいます!
どうもこのボタンを押すとロックがはずれるようですが、それがわかるまで3分くらいかかってしまいました。
初回だけわかりやすいようにこの場所に「Push」と赤いシールとか貼っておいたらいいんじゃないかなあとJobs的発想。
Apple製品に親しみすぎたせいか説明書を読まないくせがついてしまいましたねえ。

Micro Blackレビュー!その6

こちらが折りたためるハンドル。
ハンドルのフォルダもついてますね。
すごくいい感じ!

Micro Blackレビュー!その5

おお!
なんと自立して立てられるようにスタンドがついてました!
これは大人には心憎い演出。
部屋に飾っておくこともできますね!
やっぱり大人向きにちゃんと作ってる感じがしますね。
接合部分のボルトも屈強。

Micro Blackレビュー!その4

タイヤがすごい大きい!
これならば今まで越えられなかった段差も挑戦できるかもしれません。
小径車は段差が苦手なのですがRazorとかより断然大きいタイヤ。
これが安定感を出すんですかねえ。

Micro Blackレビュー!その3

出てきました本体!
携帯性を考えてハンドルも折りたためるようになっているんですね。
こういう部分って結構ありがたいですよね。
このMicro製品は大人でも安心して乗れるキックボードなんで作りがしかりしてますし、実際に乗るとすごく転がってくれます。
自転車よりは体力使いますがそれもまた魅力。
調整用の工具も同梱されていました。

Micro Blackレビュー!その2

開梱の儀!
なかからブラックとオレンジの本体が見えてきました!
ワクワクしますね!

Micro Blackレビュー!その1

Acousphere奥沢です!
しばらく日本では品薄になっていて一時は購入を断念しかけていたキックボード「Micro Black」が手に入りました!
この10年キックボードを愛用しているのですが、なんといってもそのモビリティがすばらしくて生活の足としてはこれ以上のものがないと断言できますね!
駐輪場も探さなくていいし、電車にも気軽に持ち込める。
車に常備しておくのもいいし、移動距離は断然伸びる。
坂だと漕がなくてよくてスキーのような感覚で遊べるなどなどメリットはあげたらきりがありません!
あたらしくついたMicro Blackをさっそくレビューします!

2011/09/22

今日のギターレッスン

ただいまギターレッスン中です。
今日は久しぶりにイパネマの娘で
ボサノヴァを演奏するレッスンです。

露木くんのレッスン備忘録

昨日は台風の中湘南からわざわざやってきてくれた露木くん。
他に来客もなく静かなスタジオでゆっくりと彼のアドリブアプローチについてレッスンを受講させてもらいました。
昨日もエキサイティングで素晴らしい授業でたくさんの刺激をもらいました。

アドリブをするときにはその曲、もしくはそのコードに対してどういったコンセプトでアプローチするのかが大切になってきます。
そのコンセプトの数が少ないとすぐに手詰まりになってしまい、聞いている人も弾いている人も楽しくなくなってしまいます。
だからたくさんのアイデアを持つことがとても大事なんですね。

これまで露木くんに教わったたくさんのアプローチの一例を以下に書き留めておきます。

・コードトーンを弾く。アルペジオ。
・ずらしたコードトーン(Secondly Chord)を弾く。
・Available Note Scaleを弾く。
・Penta Tonicを弾く。MajorもMinorも活用可能。
・コードを拡大解釈してCombination Of Diminish、Alterd、Whole Toneなどのスケールをメカニカルに聞かせる。
・4度の積み重ねのフレーズを弾く。

たったひとつのコードに対してこんなにたくさんのアイデアを露木くんは持っているということですね。
だからアイデアに詰まることもなく、いつまでも楽しくアドリブしていられるんですね。

これらの事に慣れるためにたったひとつのコード上で長くアドリブを練習するというのがオススメだということでした。
まずはE7コードを鳴らして試してみる。
ドミナントセブンスのコードは最もたくさんのスケールを受け止めてくれるのでオススメだということですね。

次回の露木くんのレッスンまでに僕もこれらのアイデアをマスターできるよう練習しようと思います!

台風の爪痕

我が家の庭木、ハナミズキが折れてました。
いかに台風が強かったかわかります。
我が家を守ってくれた木ですから感謝の気持ちがありますね。
あとで丁寧に切り分けて我が家の災害時のまきぎとしてありがたく、そして最後まできちんと役立てて供養しようと思います。
本当に樹々たちのおかげで人間は生きているんだね。
ありがとう。

2011/09/18

出るのか?

キャノンが歴史的新製品発表を11/3に行うとのニュースをブログメディアで見つけました。
となると期待はもちろん5D mkIIの後継機種ですよね。
すでに映像制作の標準規格となった感のある5D。
僕も購入し、しょっちゅうお世話になってますが、これの新機種が出るとなればいろいろ考察して準備しておかないと!
予想される出来事を書きまとめてみましょう。
自分のために~。

(1) 現行機種の販売終了
当たり前ですがこれは侮れないです。
同じ画角、同じ質感で録画をするには
同じ機種を何台も持っていたほうが良いのです。
新機種になれば質感も変わる。
買えなくなったら大変!
つーことで、

(2) 現行モデルが希少に
今のうちに買っておけという人は多いでしょうね。
僕もそっちの人間ですね。
正直2台は持っていたいのです。
ライブ映像などを別アングルでもおさえておかないと
どう編集しても面白い映像にできないのですよね。

(3) 現行モデルが値上がり?
普通なら在庫処分で値崩れしますが
5Dの絶大な人気と信頼においてはそれはないかな、と。

現行ユーザーとしての第一印象はこんな感じですね。
新製品への期待もさることながら、
やっぱり今の5Dの完成度からいって
なくなることを惜しむ声が多いのじゃないかな。

一番嬉しいのは現行モデルも価格据え置きでもいいから販売存続。
でもそれでは乗り換えを奨励できないしあり得ないかなあ。
まあそれだけ現行モデルファンは熱狂的ということだと思います。

さて新モデルもし出るならどうなるのか予測。
素人考えですがお付き合いください。

(1) 解像度アップ
すでにOver Spec気味だと思うんで、
少しだけ増えるのでは。
とはいえ2500万画素とかですかね。

(2) 常用ISO感度アップ
これは絶対でしょうね!
暗い場所でも綺麗にとれるのは
表現の幅が広がるし
フラッシュもいらなくなるし
誰にとっても嬉しいことですよね。

(3) 動画機能のアップ
これが一番の目玉だとは思います。
5Dを使うユーザーのほとんどは
スチルよりも動画派だと思うんですよね。
だからこの部分の機能強化が
画素数などの改善より大事なんじゃないでしょうか。
以下の部分のアップグレードがあったら嬉しいな。

・録画可能時間が長くなる
・動画時オートフォーカス
・LEDビデオライト装備

まあこんなところですかね。
どんな発表が当日あるのかわかりませんが、
今から想像しながら備えておかないといけないですね。
僕の場合は新機種への期待よりも
現行モデル処遇のほうが気になりますね。
これまで投資してきた分も考えると
おいそれとは新機種に飛びつけないので。
でももし新しい5DがでてmkIIIになったら
どんなすごい表現ができるんでしょうね?
今から楽しみです!
ワクワクするニュースをありがとうキャノン!

2011/09/15

今日のギターレッスン

指先だけでもマイナーセブンスコードがおさえられます!

おひる

菜の花亭でカレー!
おいしいです。
テラスでのんびり食事。
いい天気!

2011/09/13

か、かわいい。

パンケーキとご対面!
かわいい!

ユザワヤビル解体中

長年吉祥寺の一等地にそびえていた古いビルが解体中ですね。
昔はフロア全部が巨大なゲームセンターだった時期もあるんですよね。
昭和っていまから考えると荒んでいたなあ。
鉄男とクラウンが巣食うような場所がここにもあったのです。

お店は

今日の目的地はここ!
Pancake Days。
まえから気になっていたのです。
初挑戦!

サイクリング

今日もきましたサイクリングで吉祥寺。
井の頭公園ちかくにいます。

2011/09/12

がんばる若手

今日はスタジオに露木くんがきてレコーディング。
もうぶっとおしで7時間以上レコーディングに集中しています。
しかも午前中はギターのセミナーをやってきたとのこと。
すごい体力と精神力の持ち主なんだなということを今日痛感しました。
だからこんなに素晴らしいギター演奏ができるんだね。
年下ながらも尊敬してしまいます。

今日のギターレッスン

モーダルインターチェンジという作曲のコンセプトを教えています。
通常の音楽でよく使われるスケールはメジャースケールとマイナースケールです。
明るい曲はメジャースケール。
暗い曲はマイナースケールが多く使われていて、いわゆるドレミファソラシドがメジャースケールですね。
でもそれ以外のスケールも世の中にはたくさんあって、それらのスケールにおいても独特なコード進行が存在するのです。
それを使った作曲がモードって奴。
それをメジャースケールなどに取り込む技がModal Interchangeなんですね。
図のコード進行が答えです。

2011/09/11

素敵な建物

素敵な建物発見!
エントランスが広くしてあって、守り神のような樹木がむかえてくれる。
すごく立ち寄りたくなってしまう雰囲気です。
デザインって大事なんだなあと思う次第。

お祭り

お神輿と遭遇しました!
勇壮ですね!
みんな笑顔で楽しそう。
この時期のサイクリングは楽しいですね!

蔦のからまる

お店は蔦がからまった外装。
すごく素敵ですね!
こういう場所に住みたいと思ってるので憧れます!

AK Labo

吉祥寺までサイクリングにきています。
パンとケーキを購入!
素敵なお店ですね!

2011/09/09

iOS5が導く新しい世の中

もうすぐですねiOS 5のリリース。
個人的にはiPhone5の発売も楽しみなんですが、それ以上にiOS5のリリースが楽しみです。
それはなぜか?
きっとiOS5のリリースと共に「全く新しい世の中」が生まれるかもしれないと思っているからです。

そう思ったiOS5のすごいところのまず一つ目は「iMessage」。
いままで携帯のキャリアを通してしかやりとりできなかったSMS。
インスタントメッセージとしては超便利な機能で、これに慣れると普通のメールでさえも煩わしく感じます。
僕もi.softbankのメールは閉鎖して全てSMS、MMSでのやりとりに集約していました。
このショートメールがWi-Fi経由でiOSデバイスならどれでもできるようなるのがiMessage。
これはすごい発明ですよ、つまりは携帯キャリア通さなくてもWi-Fiエリアなら無料でメールのやりとりができて、しかもリアルタイムでPushされる訳ですから。

僕の場合は携帯で通話もしないのでiPad2とWi-Maxを持ち歩けばSMSがどこでもPushされてくる状態になりiPad2に集約できるようになります。
iPad2ならメールの返事も楽になるし長文もスラスラうてる。
サイトの更新やWeb閲覧もiPhoneより快適なので仕事も効率化します。
すごいぞiMessage!

iCloudの誕生で一番すごいのはこのPush通知を積極的に行える様になったことではないでしょうかね。
それによりAppleはまるで通信事業者のようなビジネスモデルを手に入れたとも言えますねえ。ふむ。
出し抜かれてしまうのは各携帯キャリアでしょうか。
CDMAや3Gでは遅すぎてこれからのデータ通信では難しいですよね。
業績を伸ばすのはWi-Maxかなあ。
iOSデバイスだけでなくWinもMacもWi-Fiならなんでもつながりますし、なにせ早い!
室内ではすぐにつながらなくなるという問題点もありますが、ルーターだけ窓際に置いておけば快適につながるし。

Face Timeも同じ役目を背負ったAppですよね。
Wi-Fi環境があれば無料でテレビ電話ができる。
僕は自宅の家族間の連絡はFace Timeを使っています。
違う部屋にいても同じWi-Fi環境下にあるので全員つながるんですね無料で。
オフィスでも弟子たちと大事なコミュニケーションがあればFace Time。
僕にとっては音声通話だけのコミュニケーションが一番中途半端で意味がないものに感じています。
表情も読めない、状況を言葉のみで表すのに時間がかかる電話。
グラハム ベルの発明から現在まで全く進化しなかった音声通話という文化。
通話から通信への本格的な革命が徐々に始まっているのかもしれませんね。

偉大な発明はProductではなくSoftware。
iOS5とLion、そしてiCloudが与えるインパクトはもうそこまで来ています。
そこからはじまる新しい世の中に期待したい。
そしてまたも新しい文化がSteve Jobsによって生み出される事に感謝。

2011/09/07

今日のサイクリングは!

西荻窪のアテスウェイにサイクリング。
というかお買い物?
はじめてパンを購入してみました!
さあ帰るぞ!

2011/09/06

今日のレッスン。倍音列

井上くんの質問の回答です。
自然倍音列をおぼえて効率良いコードフォームの考察を行いましょう。
ノートのダブリングは不必要なのだ!

かなしみの瞳

大好きだったおもちゃが壊れてゴミ箱に。
それを発見したモナの悲しそうな瞳。
また買ってあげるからそんな目でみないでおくれ。

2011/09/05

うまい!

菜の花亭でコーヒー&ベーグル!
うまい!幸せだー。

帰途

はやくちゃんとベーグル食べたいのでかえります!
高井戸に到着。
環八は今日も混雑してますね。

さっそく

我慢できずにさっそく試食。
はむっ!

う、うまいー!

ベーグル!

たくさん買っちゃいました!

ベーグル

おいしそうなベーグル店発見!

桜並木

桜並木の道路。
春はきれいでしょうね!

上北沢駅

結構見通しがよい素敵な踏切。
荻窪とは景色が違いますね。

今日もサイクリング

またサイクリング中。
上北沢高速下に素敵なカフェ発見!