詳しいことはわかりませんが、この形もギターサウンドに影響してるんじゃないですかねえ。
手前側の台座が大きくなっているのはパームミュートをするときなどにやりやすいのではないでしょうかね。
そして特筆すべき部分はトーンとボリュームコントロールがトップ板に配置されていること。
アコースティックギターとしての見た目を重視するのであれば、この場所にこんなに無骨なノブがふたつもあるのはNGだと思うのですが、ここにあることでボリュームノブを活用したバイオリン奏法や、演奏中のボリューム調節などができるようになるんですね。
演奏する楽器であるということを念頭においたデザインだということを強く訴えかけてくる部分ですねえこれは。
美しいギターにも心惹かれますが、実用性重視のこういう部分にバウハウス的なイディオムを感じて嬉しくなりますね!