Acousphere Blog
2011/11/07
iPadレコーディング
音を取り込んでみました。
今回は簡単に自分の声で試してみました。
取り込み終わると画面のように波形が表示されます。
そしてそのサンプルがmy samplesという扱いになって保存されます。
下に現れたキーボードを弾くとサンプリングされた音が音階に合わせて演奏されます。
これだけでも十分遊べて楽しいですね。
でも波形を見ると最初の部分の波形が弱々しいですね。
ここをトリムして直したいと思います。
波形のグリッドの両サイドが触れられるようになってますので、そこを触って長さを調節します。
次の投稿
前の投稿
ホーム
過去のブログ記事
ジャズギター メンテナンス 15
このタイミングでギターのピックアップを動かしている電池も交換しておこうと思います。 ぼくのL-5はリアピックアップの部分はダミーになってます。 ピックアップのように見えますが実は電池ボックスなんですね。 音はフロントに配置されたバルトリーニ社製アクティブピックアップ「Bartol...
Wes Montgomaryのフレーズシェイプ分析
Acousphere奥沢です! 今日はジャズギターの巨人、Wes Montgomeryのアドリブフレーズをコピーして分析していました。 コード進行に沿って分析すると真実が見えないことも多く、かえって混乱してしまいますので、僕はアルペジオと強調されているノートを中心に分析してい...
ギターを長時間練習するのにおすすめのソファ!
Acousphere奥沢です。 毎日ギターを弾いてる生活をしておるわけですが、ジャズギターは結構重たくて長時間弾くのには難儀します。 特に僕のメインギターであるGibson L-5CESはボディ内部にウレタンフォームを詰め込んで音色の補正をしているので、通常のジャズギターの倍...
[ギターレッスン] Michael Jacksonの"Black Or White"をソロギターで弾こう!
Michael Jacksonのヒット曲”Black Or White"のソロギターアレンジを作りました! とてもシンプルなブルースのコード進行で出来ているこの曲はコードが3つしかでてきません。 なのでソロギターにアレンジするにも初心者の人がはじめて演奏する...
生徒さんのSadowsky!
Acousphere奥沢です! 僕の開講するプライベートギターレッスンに長くきている生徒さんが念願のエレガットギターを手に入れました! いくつかの候補の中から一緒に考察を重ねてこれだ!と決めた一本はなんとSadowskyのエレガット! きっと派手なカラーの一本なのかなと思いながら...
Tuck&Pattiさんの曲を採譜して記事にしました。
Acousphere奥沢です! 常日頃、憧れのミュージシャン、タック&パティさんの演奏の研究を行っていますが、一曲に集中してしまうと1年くらいそればっかりやってしまうんですよね。 今はタック アンドレスさんのソロギター「I Wish」の採譜を中心に勉強していますが、ひさし...
雪掻きの達人。
札幌から相棒の清水くんがギターレッスンにきている。 短い滞在時間だが彼のレッスンは人気があり、この大雪でもたくさんの生徒さんが訪ねてくれる。 彼の人柄と音楽が素晴らしいからだろう。 ギターの腕前にも負けず素晴らしいのが雪掻きの才能だ。 さすが北海道に住む男。 この東京の...
[ギターレッスン] Michael Jacksonの"Black Or White"をソロギターで弾こう!
Michael Jacksonのヒット曲”Black Or White"のソロギターアレンジを作りました! とてもシンプルなブルースのコード進行で出来ているこの曲はコードが3つしかでてきません。 なのでソロギターにアレンジするにも初心者の人がはじめて演奏する...
Sadowskyのヘッドの湾曲
ブリッジは深くまで掘り下げて弦のテンションを稼ぐような機構になってましたが、なんとヘッドの部分も同じ考えで加工されていました! こちらの写真をみてもらうとわかるのですが、とっても落ち込んでいますよね。 ナイロン弦の緩さをなくし、弦高が低くて弾きやすく、それでいてビレないセッティン...
並んで撮影
弟子のSadowskyと師匠のSadowsky並んで撮影。 感慨深いですねえ。 どんな音楽がここから生まれてくるのかな。