2016/07/27

麻生くんとのミーティング。

急成長する弟子、麻生洋平。
ここまでは現場についていったり一緒に演奏したり、どこかしら親子関係にあったように思う。
時は過ぎ、たくさんのことを経験して子供は大人になる。
親の言うことは老害の小言のように聞こえ疎ましくさえ思い反抗期を迎えるだろう。
お互いに成熟した大人であるから反目するなどといいう大人気ないイベントは起こりはしないが、それでも自重して慎重に付き合ってゆかなくては大切なものを失ってしまう。
僕にとってもこの先は未曾有の未来。
一期一会の精神で丁寧に進み闇を照らしてゆく以外にない。
ここ数日麻生くんの心や頭の中を想い、自分なりにイメージしてから今日ミーティングに臨んだのだけれど、彼は良い方向に進みとてもクレバー且つ合理的にビジネスを考えていて僕の想像以上に大人であった。
それを踏まえて僕が提示したアイデアはとても良いものだったと思う。
とにかく人生のサイズを拡大してたくさんの感動に出会ってほしいと思う。
それを踏まえて僕ができるサポートはスタジオワーク的なものに変化してゆくだろう。
音源制作、そしてプロモーションとイメージングの為の映像作品制作。
まだ映像制作部門のノウハウが弱い。
機材も足らないし知識も素材も足らない。
急ピッチでまずは撮影スタジオを完成させること。
そして録画、編集しながらノウハウを積み上げること。
さて、今日もがんばらなくては。

[Acousphere Shige Schedule]
吉祥寺 Star Pine's Cafe 10/11 (Live)
荻窪 Acousphere Cafe 9/11 (Party)
詳細は http://www.acousphere.net

2016/07/24

復活するメニュー!

今日はやしもとアコカフェ店長が作ってくれた新作パスタ、「冷製トマトパスタ」を昼間に試食。
もともとは前身の菜の花亭だった時代に両親と僕によって考案されたレシピですが、こうやって弟子によって再現されてご馳走になるなんて誰が想像できたでしょうか。
懐かしくとてもおいしい逸品。
嬉しすぎてちょっとセンチメンタルにさえなってしまいました。
ありがとう林本君。
あなたの心遣いに感謝!
そして今週中に味をもう少し整えたらアコカフェでメニューにいれましょうね!
この夏のスペシャルセットということで。

[Acousphere Shige Schedule]
吉祥寺 Star Pine's Cafe 10/11 (Live)
荻窪 Acousphere Cafe 9/11 (Party)
詳細は http://www.acousphere.net へ!

Sound Cityの衝撃。

鍋の会終了後DVD「Sound City」を弟子たちと鑑賞。
音楽家としての考え方、生き方を再考察しないといけないなあと思わさせられる内容。
ストーリーはNeveの卓を巡りSound Cityというスタジオでどうやって名盤が生まれてきたか、そしてSound Cityの終焉と作品作りのデジタル化、得たもの失ったもの、Neve卓の復活について。
音楽を愛する全ての人に見てもらいたい素晴らしい内容。
自分
プロとして活動する頃にはHDレコーダーもありDAW夜明け前だったがさすがにSound Cityのような手法ではなかった。
呆れるほどに多いテイク数、連日貸し切って徹夜で録音を続けること、それに付き合う人々の熱量
便利なものがなかったためにフォローして目的のものに到達するには完璧に弾くしかなかった時代。
だからこそあれだけの名盤がうまれたというのも納得できるし、現代にもっとも欠如してるエッセンスがこの不便さを乗り越える情熱かもしれない。
全く同じ手法で録音をすることは僕ら世代には不可能かもしれない。
けれど失ったものを現代に、少なくとも自分のやっていることに蘇らせることはできるかもしれない。
いや、そう信じて音源制作をしなくては名盤はうまれない。
名盤を生むという気迫なくして音楽家とは言えないかもしれない。
また考察しなくてはならないことに出会ってしまった。
今日明日で答えがみつかることではないのでこの先ずっとこのポイントに関して問題意識を高めつつ歩んで行こうと思う。
とても良いDVDを貸してくださった上埜さんに感謝!

[Acousphere Shige Schedule]
吉祥寺 Star Pine's Cafe 10/11 (Live)
荻窪 Acousphere Cafe 9/11 (Party)
詳細は http://www.acousphere.net へ!

2016/07/23

かんがえる。

しっかりと物事を突き放して考える。
そのサブジェクトに関連する事柄を一元的にまとめ水平思考する。
答えや可能性を垂直に並べフローチャートを辿って深く考察する。
そのために必要なのは黒板、ホワイトボードなど文字をたくさん書いておけるスペースだ。
窓ガラスを黒板代わりにしてレッスンをするようになって思考が深くなったし、レッスンの内容がぐっと濃くなった。
僕と志を同じくする弟子たちには参考にしてもらいたいと思う。
やるものとやらないもの。
毎日の開きが最終到達地点の高度となって現れる。

[Acousphere Shige Schedule]
吉祥寺 Star Pine's Cafe 10/11 (Live)
荻窪 Acousphere Cafe 9/11 (Party)
詳細は http://www.acousphere.net へ!

2016/07/21

カンファレンスで演奏してきました!

今日は大きな企業さんのカンファレンスでの演奏にいってきました。
日本の企業のエグゼクティブの方々が集まる大切な会に、昨年に続き連続で呼んでいただけるということで、光栄でありつつも身が引き締まる思いで今日を待ち望んでいましたが、しっかりと役割を果たすことができてようやく安堵しています。
自分がブッキングするライブは出た結果を全て自分が受け止めればいいのである意味覚悟がしやすいのですが、今回のような大役は出た結果が自分たちを信頼して選んでくださった方に降りかかってしまいます。
なので粗相は許されません。
何度も当日の事をイメージして臨みました。
また臨機応変に現場で対応することも大事です。
何年間も演奏の仕事をやっているプロ中のプロではありますがやっぱりプレッシャーは大きくて大変でした。
とにかく何よりも今ほっとしています。
今日の演奏とそこまでの過程をフォローしてくださったみなさま本当にありがとうございました!
これからももっと大きな大役をこなせるような自分たちを作るために精進あるのみです。
また明日から新しい目標にむけてりせっとして次のプロジェクトをスタートします!

[Acousphere Shige Schedule]
吉祥寺 Star Pine's Cafe 10/11 (Live)
荻窪 Acousphere Cafe 9/11 (Party)
詳細は http://www.acousphere.net へ!

2016/07/20

出発!

出発時はこんな感じでした。
麻生くんのライブサポートはいつでも楽しいですね。

[Acousphere Shige Schedule]
吉祥寺 Star Pine's Cafe 10/11 (Live)
荻窪 Acousphere Cafe 9/11 (Party)
詳細は http://www.acousphere.net へ!

ライブサポート!

これから吉祥寺スターパインズカフェにて麻生くんのサポート演奏!

[Acousphere Shige Schedule]
吉祥寺 Star Pine's Cafe 10/11 (Live)
荻窪 Acousphere Cafe 9/11 (Party)
詳細は http://www.acousphere.net へ!

モーダルインターチェンジの研究。

今日のレッスンの振り返り。
井上くんと研究しているモード。
前回で最終回かと思いきやAeolianモードの考察をしてないことを思い出し急遽補習。
AeolianモードはつまりはMinor Scaleなんで7つのDiatonic Chordは全てAeolianモードの音楽を作るために自由自在に配置して機能する、いわばIonianの対極にあるモードとなる。
それは良いとしてModal Interchangeとしての出現の仕方はどうであるかが今回のポイント。
写真の中に典型的な現れ方を列挙してある。
ほぼ全てのコードがIonian上で現れるとAeolianとしての響きを内包するが、Vm7はMixo Lydianが優勢で、IIm7b5に関してはMelodic Minorから派生するモードの機能が優勢である。
これらの現象は数式のように導かれるものではないので、ひとつひとつ弾きつつ耳を傾けないと判断できない。
故にたくさんのImprovisorも蔑ろにしている部分であるが単一のModal Interchangeコードと向かい合えば誰でも自ずと同じ答えに到達すると思うのでトライしてほしい。

[Acousphere Shige Schedule]
吉祥寺 Star Pine's Cafe 10/11 (Live)
荻窪 Acousphere Cafe 9/11 (Party)
詳細は http://www.acousphere.net へ!

2016/07/19

明日はサポートライブ。

明日は麻生くんのライブのサポートで吉祥寺スターパインズカフェにて演奏しています。
いつの間にか麻生くんの活躍に引っ張られるようにして音楽生活をするようになり、すっかり師匠と弟子の立場が入れ替わってしまったようになりました。
不甲斐ないなあと自責に思うときもありますが、それよりは弟子の活躍と成長を嬉しく感じることの方が大きいですし、人の幸せの構築を手助けできるのは自分の確立よりもずっと幸せなことかもしれません。
こういう人生の過ごし方を選んで、たくさんの感動に出会えるようになり本当によかったなと思っています。
麻生くんの活動のスピードも増してきて今後は彼も僕のサポートだけでは足らなくなってくることでしょう。
次はうちのコミュニティの中で他のメンバーがどう彼をサポートできるのか、ということになりそうです。
関わる人が変わることでまたサウンドにも変化が生まれ、一回一回が一期一会のサウンドになると思います。
今度はそれを舞台から降りたところで見守ることになるんだろうなあとなんとなく想像しつつ、その時は自分も本来のアーティストとしての仕事に戻れるのかなと考えています。
ほんとう、人生にはいろんなフェーズがあってどれも無駄がなくできていますね。

[Acousphere Shige Schedule]
吉祥寺 Star Pine's Cafe 10/11 Live
荻窪 Acousphere Cafe 9/11 Student Party
詳細は http://www.acousphere.net へ!

2016/07/17

作業!

動画編集作業中。
たくさんペンディングしてるので頑張らないと。

ごぶさたです!

ごぶさたしてしまいました!
Acousphere奥沢です。
すっかりInstagramにかまけてブログを更新できてませんでしたが、作業の振り分けをうまくまとめてブログもがんばろうと思います!

写真はレッスン中の森田くん。
すっかり小さなギターも絵になるように。
僕もDan Ratliffさんにオーダーして作ってもらった小さなギターがあるのでそろそろピックアップをつけて本格稼働して森田くんと音楽しないとなあ。

2016/07/15

ロクリアンモードのまとめ。

井上くんと二人三脚でやってきたモードの研究も終盤。
ロクリアンモードのコード進行の可能性を昨日調べてひとまずこの主題は終えることができました。
わかったことはたくさんあるので箇条書きにしてまとめておこうと思いますが、結果として言えるのはまだまだ新しい音楽を作り出す可能性はいっぱいあるということでした。
その感覚になれたのはとても嬉しいことでした。

・人の基本のモードはIonianかAeolian。
・Ionianで明るい音楽、Aeolianで暗い音楽を作る。
・Mixo-Lydianはブルースやインド音楽でみられる。
・Lydianが基調の音楽はあまりなくModal Interchangeとして現出する。
・Dorianの曲はSo Whatなど多数で確立されている。
・Phrygian、Locrianは特に調性感が薄くKeyとして成立しにくい。
・調性感を求めたらLocrianモードの音楽は成立しない。
・調性感の薄い楽曲という手法があるはず。

学ぶこと、学び続けることの大切さを今回も強く感じました。
この研究を通してTonality薄い楽曲も成立するという耳を獲得することができたこと、また同じ構成音でアドリブを組んでもどのモードを基調に弾くのかで現れる響きに違いが現れるということも発見しました。
まだまだ自分の知性も感性も伸びるんだという喜びに触れることもできました。
やっぱり学ぶこと。
そして音楽は深いですね。

2016/07/13

Instagramを1ヶ月使ってみて。

なかなかブログまでたどり着けないけれどInstagramをはじめたことで生活はより楽しくアクティブになった。
届けるツールがあるのにそこに自分らしいアライブなコンテンツがなくてははじまらない。
だから次へ、次へと追い求め動き続けるようになる。
とても良いことだし経済効果も見込める。
アメリカでサービスがはじまったPokemon GoもあっというまにTwitter以上のアクティブユーザー数になり、人々を街中へ引きずり出してものすごい経済効果を生み出してるようだ。
任天堂のビジネスはいつでもすごいと唸らされる。

Instagramをやるようになって自分的な課題もある。
陰に隠れたような雑務や集中力を持続させないといけないクリエイティブな仕事へ関心がむかない。
動き回りフォトジェニックなコンテンツを優先してしまいがちだ。
少しずつInstagramとの関わり方を変えてゆかないと場当たり的な生活にハマってしまうかもしれない。

Instagramの良いところ、悪いところ。
使いながら考えてどう使いこなすか。
上手に使えば自分の人生を豊かにしてくれるはずだ。

2016/07/11

環境の変化。

スタジオのワックスがけも終了しあとはソファなどを良い配置に戻すのみ。
あさってくらいには通販で購入した新しい床材も届くはずなのでそれを上から貼り付ければ数年はこの作業しないで大丈夫だろう。
とにかくできるだけ多くのことにケリをつけておくこと。
荷物もそうだけれど作業についても心で断捨離することができる。
断捨離しケリをつけておけばその分時間が増えてより有意義なことに時間を使うことができるだろう。
とにかく環境整備。
もう本当にあと少しで自分の理想となる形になると思う。
あとは迷わず、変えずにそのまま突き進むだけだろう。

それにしてもここ数ヶ月で自分を取り巻く状況はとても大きく変化した。
ここまで週末だけこっそりと弟子と一緒に楽しみのように開いていたアコースフィアカフェ。
まさに大人の隠れ家だったのだが周くんがそこを継ぎメインのインカムとして考えているとなってからは営業方針を180度変えなくてはならず、よりオープンで使いやすいお店を目指さなくてはならなくなった。
お店の目隠しになっていたカイヅカイブキを15本伐採し、代わりにヒメシャラやモクレンなど軽井沢の雑木林をイメージした樹木を植林した。
手付かずだった雑草の庭も整地しメンテナンスの良さから人工芝にした。
活用されてなかったテラスに魅力的なソファ席を設けアジアンリゾートのテイストも加えた。
投資金額と費やした手間は膨大だったがおかげでアコカフェを中心に周くんが生きていける環境を整えてあげることができた。

現在スタジオを見直しながら掃除してるのもアコカフェの営業方針転換に原因があるが、いよいよもう少しで過渡期の空気感もなくなり穏やかなテンポに戻るだろう。
そこからは音楽家の顔に戻りたいと思う。

2016/07/10

池田くん。

池田くん来店!
本日のパスタを食べてエネルギー注入中!

オープン!

本日もアコースフィアカフェオープンしました!
とてもいい天気!

2016/07/09

古希の祝い。

母の誕生会に荻窪の本村庵にきました!
70歳ですって!

2016/07/08

ロクリアンモード!

さて、音楽のモードの話。
今回はロクリアンモード。
Viim7b5のコードから派生する第7のモードだがIonianからとても遠い距離感がある。
なのでModal Interchangeとしての現れ方はないだろうと予想していたのだが実際に弾いてみるとコンテンポラリーな印象ながらもちゃんと接続可能だった。
いい加減なキーへの転調よりも無理がなく滑らか。
全然アリである。

そのうえ面白かったのがモードの色合い。
スケールにフラットが多いモードなので真っ暗な印象の音楽に突入するかと思いきや予想と違ってなんだがひょうげた印象に。
かなり予想と食い違っていた。
やっぱりひとつひとつの事象を丁寧に体験し直さないと本当の事はわからないと身をもって痛感した。
Locrianモードの音楽もとてもUsefulなものだとわかった。
Modal Interchangeとして現れるコードはbVmaj7, bVii-7, bIII-7の3つ。
純粋なLocrianモードとして響きそうなコード進行はI-7b5 to bIII-7というものとIm7b5 to bVmaj7の二つ。
とりあえずそれだけ発見したがまだあるかもしれない。

いずれにせよTonality(調性感)が弱くKeyとしてどっしりと機能しないという元々のキャラクターがあるので、演奏者や作曲者が相当気をしっかりもってLocrianモードとしてのフレージングやノートアプローチ、とりわけRootに対する強調を行わなくてはならない。
それができないとLocrianは消滅し何がしかのIonianかAeolianに絡め取られてしまう。
なんとも難しいモードだと思った。

僕はまだまだ作曲としてのモードとの取り組みは浅いと自分でもわかっているが、日本の大作曲家、大野雄二さんはライブでこの辺のことについて言及していたのを僕のギターレッスンの生徒さんが見ていたそうな。
もっと研究を進めていつの日か大野さんに質問にいけるようなレベルに到達したいと思う。
音楽は奥深くて魅力的だ。

インスタグラムにいます!

あれほど書いていたブログ。
はっきりいって更新の頻度が落ちている。
原因はそうインスタグラム。
弟子の麻生くんにうながされてなんとなーくはじめたインスタだったが年甲斐もなく楽しくなってしまった。
写真と文章とその時々の感動と所在と。
僕がこれまでブログでやってきたことが簡単に好きなだけやることができる。
しかも動画も直接アップロードできる。
まさに自分が探していたサービスや世界観がここにあった。
5年以上もこのサービスに気がつかずになんともったいないことしたんだろうと後悔するほどだ。
今後もこのブログの文章も大事にしてゆきたいし、長文を載せて自分の考えを突き放して深く思考したいときはブログが絶対に必要になるだろうが、しばし忙しくしてる僕の模様はインスタにアップします。
ぜひインスタグラムの中でacousphereを探していただければ。

2016/07/07

アドリブのハードルをさげたい。

弟子の池田くんとギターレッスン。
昼間、とくに午前中にレッスンを終えてしまうと
そのあとが有効に活用できてとても嬉しい。
今日はこの陽気なのでスタジオにこもって
残っていたHuman Natureのレコーディングを
行う予定。

それにしても池田くん。
ここ数ヶ月ですっかりアドリブも上手になった。
ぱっと見アドリブが苦手な人という印象もなくなるほどに
堂々とよいアドリブ演奏ができている。
しかも自由で闊達に。
やっぱりフレーズコピーや感性で弾くのではなく、
コンセプトをたててアドリブするのが良いということが
またひとつ証明されたように思う。
もっともっとアドリブや即興演奏のハードルを下げて
だれでもすぐに楽しく演奏できるようなメソッドを
構築したいなと思っている。
またそういうArticleもサイトに載せて発表していかないと!

はやしもとくんへ!

Functionアドリブに悩む弟子のはやしもと。
考えて導こうと必死だがそれでは無理。
事象を全て試して経験値から答えを見つけねば机上の空論なのだよ。
まだまだ青いのぅ。ふふふふ。

2016/07/06

買い物。

ららぽーとふじみで買い出し中!

2016/07/05

健康への道!

今日は朝からプールいって体をほぐしてきました!
このあとの作業もがんばるぞ!

スタジオをリニューアルしました!

昨日の深夜2:00までかかって改装したわたくしの仕事場スタジオスペース。
かなりたくさんの機材や荷物を積み上げてなんとか広い空間を確保することができました!
これでレコーディングも映像撮影もはかどることになるでしょう!
もう一息、床を白い床材で覆うところまで済んだら完璧です!
今日もホームセンター通いもがんばるぞと。

アコカフェオープン!

アコースフィアカフェの営業から、今日もスタート!
毎日、毎日ここから1日がスタートしますがいつでも楽しいですね。
両親がカフェという素晴らしい場所を作り上げてくれたおかげでたくさんのミュージシャンが音楽と仕事を両立させて生きています。
本当に両親に感謝。
今日もまずは丁寧においしい料理を作ることからがんばります。
本日はランチ&ディナー営業ですのでお時間あるかたはぜひお越しください!

2016/07/04

スタジオ強化中!

アコースフィア奥沢です!
スタジオに白ペンキで塗った床材を設置してみました!
これで足元まできれいに撮影できるようになりましたし、光の回り込みもよくなってもっと美しい写真やライブ映像がとれるようになりました!
とても嬉しいです!

2016/07/03

お昼のアコカフェで。

お昼のアコカフェ営業時間には新人ギタリスト黒崎くんも遊びにきてくれました。
井上くん、はやしもとくん、麻生くんが相手して音楽話で談笑していて非常にほほえましい風景でした。
またひとりのミュージシャンの夢を叶えることに手を貸すことができたら僕も光栄です。
生きたいように生きる。
シンプルなことだけどこれを等身大で行ってゆくのが人生ってものですかね。
まだまだ頑張らなくては。

白いペンキで。

今日はホームセンターを往復してDIYの日。
スタジオの床を白くして映像を撮るときに足元まで美しくしたいと思い床材を買ってきて白いペンキで塗ってました。
とりあえず6枚のシートを白ペンキで3度塗り。
炎天下の作業はちょっときつかったですが、これでまた映像制作の仕事がはかどるかと思うと苦になりませんね!
もうしばし乾いたら室内にいれて撮影実験してみようかな。

考察の時間。

寝る前に最後の考察。
ここ最近の関心事はストレスの軽減。
やっぱり自分も多くのストレスを抱えているようだ。
とはいえ気分転換のプログラムとのバランスもとれていて身体も心も絶好調。
知らないうちにやっていたコーピングがとても効いている。
信じて疑わない好きなものがあって本当によかったし、それを手に入れるために周りの理解を無視して強行しておいてよかったなと痛感する。
ストレスマネージメントが人間最大の日常の問題かもしれない。

自分にとってはストレスマネージメントの方法論と質、量は出来上がっているのでこのまま続けてゆけば良いと思っているが問題は弟子、そして家族だ。
僕よりも繊細で傷つきやすく、ストレスマネジメント法を確立できていない人がまわりに何人もいる。
その人たちをどうマネジメントするかもリーダーに問われていると考えている。
そのために犠牲になるのが自分個人の仕事、クリエイティブワークとなってしまう。
正直今後どのようなシフトでマネジメントをするべきかわからないけれど、いつか正しいバランスがわかるかもしれない。
それまでは結局は僕自身、忍耐しかないと思っている。

明日は自分が自由にできそうな時間が少し多めにありそうなので何かクリエイティブな作業ができたらいいなと思いつつ、今夜はそろそろ突っ伏すとするかな。
おっと、Amazonの買い物もしておかないと。
やっぱまだ寝れないかな。

レコーディング中です!

ギターレッスン生の浅岡くんのレコーディング作品を現在僕のスタジオで進めているところです。
メロディの録音を今日終えて一息つくもすぐにアドリブソロ作り。
ノートにアイデアやコンセプトを書き出してアドリブメロディの推敲に入る浅岡氏。
渋いジャズギタリストといった風貌がいい感じですね。
実際すばらしい作品を録音できていますのでリリースを楽しみにしていただければと思います!
それにしてもみんな上手くなったよね〜。
僕も作品作らなくちゃ。

トラベルギター!

ギターレッスン生徒さんが持ってきてくれた最新のLapAxeトラベルギター。
僕の所有するものより一回り大きなタイプなので普通のギターと同じ感覚で弾けるすぐれものです!
いずれ僕も手に入れたいのですが、まずは貯金をしないとなあ。
がんばろう。

2016/07/01

一周忌をむかえてみて。

昨日はモナの一周忌。
とくに特別なことをしようと思っていたわけではないものの気がつけばみなが夜に集合してくれて会食に出かけられたのですが、なんとなくみんながそんな気分でいてくれたのかな、モナを偲んでくれていたのかなと思うとありがたいという気持ちが滲みでてくるような気分でした。
やっぱり大切なのは一期一会。
その時、その出来事に集中し、目の前の人物に誠意をつくし後悔を残さないこと。
単純なことだけどこれをしっかりやることができれば後悔もなく、未練もなく前に進めるということ。
時は流れ環境はかわってゆく。
同じように人もかわってゆく。
その人の環境も立場も、そして本質さえも変わってしまう。
その中で気持ちよく進んで行くには一期一会しかないんだと。
さて、今日もがんばろう!