2013/12/31

風邪について調べてみた。

現在また風邪をひいている。
インフルエンザ、風邪と立て続けに罹患してる原因は唯一「過労」だ。
ホームドクターT先生にも真っ先に指摘された。
そして過労は睡眠不足が原因だともおっしゃっていた。
毎日8時間寝てるT先生は罹患しないそうだ。
働きすぎてもいいがしっかり寝るというのが大事ということなので、
来年は睡眠時間確保を優先して免疫力をつけたい。

それから風邪に対する正しい知識も欠けていた。
昨晩ネット上で複数のサイトでひろってきた情報をまとめておく。

・風邪はウィルス感染によるものなので抗生物質は効かない。
・ウィルスの数は200以上で特定できない。
・唯一原因がわかるものがインフルエンザらしい。
・インフルエンザならタミフルが効く。
・自然治癒力で治す以外方法がない。
・飛沫感染か接触感染する。
・手洗いが有効な対策。
・うがいは緑茶うがいのみ効果ありという実験結果がある。
・ヨード系のうがい薬の効果は統計的には実証されてないらしい。
・罹患したら外出せず寝て治るのを待つ。
・クレベリンの効果を感じる旨の体験談は多く、家族内感染を抑える効果あり。
・空気清浄機の効果は不明。
・体温を高めて免疫をアップする。
・体力消耗しない程度で入浴する。
・ビタミンC摂取も効果ははっきりしないが効果ありとの体験談は多し。
・インフルエンザワクチンは意味がなく害があるとの書き込み多し。

何が真実かはいつでもわからないが、なるべく平たく情報をひろってみるとこんな結果だった。
まずはこれを踏まえて自分なりの対策をたててゆきたい。
来年こそ風邪と災厄のない健やかな一年でありたい。

Patのアドリブメロディに見る最小限のコード感について。

ほんの少しPat Methenyのアドリブフレーズをコピーし分析してみた。
なぜPatのアドリブメロディはあんなにも美しくフレンドリーでその上ポップなのか、少しでも知りたい。
Do、Mi、Fa、La、Ti、Re、Doという上昇形のメロディ。
一見するとスケールを適当に跳ばしながら上昇してるだけに見えるが、楽曲の中でも外でもとっても良いメロディだ。
すごく細分化して考えて見た。
Do、Miは3度の関係でImaj7の機能を持っているとも言える。
まあたった2音なのだが。
Fa、Laも3度関係でIVmaj7の機能といえる。
Ti、Reも同じように考えるとViim7b5の機能だ。
そしてこのフレーズの裏に流れるコード進行はまさしくImaj7-IVmaj7-Viim7b5だ。
うーん、これはもう作曲しておいたフレーズなのかと思ってしまう。
あまりにも出来すぎているからだ。
でもそう結論づけてしまっては発見はないとも思う。
何か別のコンセプトがあるのではないか。

いま仮説のひとつに思いついたのは、
「ポップなアドリブメロディは3度のリープを中心にできていて、それが最小限の独自のコード進行感を生み出しているから」
というもの。
なかなか良い仮説だと思う。
音がフレーズとして成立し尚且つコード感を表現できる最小単位は2音だ。
3音、4音くくりで生まれるアルペジオの考え方よりももっと最小限の単位があるということかもしれない。
そしてPat Methenyはそれをコンセプトに据えてこういったアドリブメロディに到達してるのではないかと。
しばしセッションなどでこのコンセプトを試したり、Patの他のフレーズもこの仮説に基づいて分析してみたいとおもう。

2013/12/28

さらば2013。

今年ももうすぐで終わる。
年が明けてしまうと未来のことを考えてしまうので、今のうちに今年を振り返っておかねばならないだろう。
今年はとにかく病気と災厄にとらわれた年だった。
今年のお正月から続いた体調不良は5月になり胃炎と痛風の発作が交互に発症。
人生初となる胃カメラのお世話になったり、夜間救急診療の常連となり仲間内に大変な迷惑をかけてしまった。
原因が過労と高尿酸血症由来とわかるまでに多数の検査を受け、その間も体調不良が続いたおかげで長いこと時間を無駄にしてしまった。
晴れて病名が痛風と確定した後治療をして回復するまでに1ヶ月以上かかってしまった。
時を同じくして母が胆石で入院し、急遽胆嚢の除去手術となった。
しばらくは自分の痛風を隠し、通院して看病をしていたのも大変な思い出だ。
その後薬のおかげでみるみる体調不良は解消しここ数年で1番元気な体を取り戻した。
そうなった瞬間にまた悪い虫がうずき、仕事の遅れを取り戻そうとがむしゃらに働いてしまった。
結果、体の免疫機能が低下しインフルエンザ、風邪と年末になり立て続けに罹患してしまった。
そして今年は自分にとって後厄の年である。
健康と仕事の遅れを取り戻すだけの年だった今年がもうすぐ終わる。
こんなに新しい年を待ちわびたことはない。
来年は健康で有り続け、家族と大切な仲間たちを守りつづけることができるような自分であり続けたい。
残されたわずかな今年の間に、よりよい生活スタイルについてしっかりと考察しておこう。

2013/12/26

アコカフェ営業日!

今年も残すところあと少し。
12/28の土曜日までが営業日です!
師走になって来店も減りましたが、その分奥のオフィススペースでウェブ作業頑張っています。
この休みもギターレッスン映像制作頑張る予定です!

ふたつのオクターブ奏法。


先日の月曜日まで相棒の清水くんが札幌からやってきていた。
彼がくると決まってアコースフィアカフェでミーティングをする。
東京にいなかった間にビジネスにどのような変化があったのか、また今後の展望について情報を共有している。
音楽的な実験の結果やあたらしく気がついた事なども話す。
今回テーマになったのは「ふたつのオクターブ奏法」についてだった。
備忘録も兼ねて、どんな話になったかを書き記しておく。

ここ数年ぼくはWes Montgomeryを研究している。
Wesといえばオクターブ奏法だが僕はGeorge Bensonスタイルを採用していた。
人差し指と小指のコンビネーションのみで弾く弾き方で、これがWesスタイルの進化形だと考えていた。
対してWesは人差し指と中指、人差し指と小指というふたつのバリエーションを使い分けてオクターブ奏法を行っている。
今回はじめてこのふたつのオクターブ奏法の違いについて研究してみた。
具体的には何をしたかというと、BensonスタイルをやめてWesスタイルを練習し、その後おなじメロディーをふたつのスタイルで弾き比べてみた。
結果、音の出方に大きな差があるということがわかった。
Wesスタイルの方が音が大きくて暖かみがあり、Bensonスタイルよりも良い。
なぜそのような結果が出たかというと、意識している音の在り方だとわかった。
Bensonスタイルは小指を中心に意識して運指するので高い方の音がハッキリ出るが低い方の出が悪くなる。Wesは人差し指が中心になるのでフレーズの中心は低い方の音になり太いトーンが出る。
それでいて面白いのはWesスタイルでは高い方の音もBensonと同じ音量で出続け希薄にならないということだった。
比較するとWesスタイルの方が秀でているということがわかった。
Wesの系譜はBensonに引き継がれて進化し、そのあとのWes系ミュージシャンに引き継がれていると思っていたが間違いであった。
Wesの系譜はBensonの前で途絶えていて、Bensonをふまえた演奏はBensonの系譜でしかないのだ。
そしてBensonの独自の解釈でうまれたオクターブ奏法はWesのものよりも劣っている。
今一度Wes Montgomery本人の演奏に僕らは回帰しなくてはならない。

清水くんにとってもこの考えははじめてだったようで、その後本人もギターを弾きしきりにその効果を試していた。
この情報を共有することで彼の演奏がいちだんと磨きがかかることを期待したい。
自分はこれまでのBensonスタイルをリセットし、新しくWesスタイルに挑戦する。
感覚があらたまるまでには一年以上かかるだろうけれど、それだけの価値のある変化だと思う。
原点回帰とはこういう事なのかもしれない。
まだまだ原点で発見できる事は多いはずだ。
今後の人生も楽しみだ。

2013/12/24

Eleanor Rigbyの弾き方レッスン動画をアップしました!


Acousphere奥沢です!
弟子のギタリスト、Aerial池田くんと一緒にビートルズの「Eleanor Rigby」のギターレッスン動画を作りました!
とてもニューエイジ感あふれるアレンジメントになりましたのでぜひチャレンジしてほしいと思います!

2013/12/21

映像制作。

ただいま深夜2時43分。
清水君が北海道から東京に来ていたのでギターレッスンのチュートリアル動画を撮影していました。
今夜も素晴らしい主題を下に良いレッスン映像を撮ることができました。
近日中に編集をしてYouTubeにアップロードする予定です。
ぜひ楽しみにしていてください。
明日は弟子の麻生くん主催のウクレレクリニックに僕も講師として参加します。
今年最後のウクレレクリニック、明日も頑張りたいと思います。

2013/12/18

With or Without Youをギターで演奏しました!


Acousphere奥沢です!
Acoustic Sound Organizationの麻生くんと一緒に U2の名曲「With or Without You」のギターデュオアレンジを作って演奏してみました!
今回のみどころは4つしかないコードをどうバリエーションを変えつつダイナミズムを変化させた演奏にできるかです。
ポツンとたたずんでいるような寂しい雰囲気の伴奏が、後半になるにつれ大きくパワフルな伴奏に変化し、そして最後にまた最小化するというアレンジを麻生くんが見事に演奏してくれています。
こちらのアレンジメントのギターレッスン動画も制作中で、近日中にアップロードいたしますので、それをみてみなさんもこのアレンジメントで演奏を楽しんでほしいと思います!
これからもみなさんが弾きたくなるような有名曲のギターアレンジメントをたくさん作ってゆきたいと思いますので、AcousphereのYouTubeチャンネルへの登録もぜひお願い致します!
https://www.youtube.com/user/acousphere

2013/12/15

アドリブに関するギターレッスン動画アップしました!


Acousphere奥沢です!
ひさしぶりに相棒の清水くんと一緒にギターレッスン動画を制作いたしました!
北海道で忙しくしている彼ですが、東京でのレッスンでも多忙にしていまして、上京中にもなかなか時間がとれず、ずっと映像もやれずにいました。
今回は仕事あとに無理矢理深夜までつきあってもらいましたよ!
これからも深夜にふたりでがんばって作って行く所存ですのでお楽しみに!
さて、今回のギターレッスン動画は「コードトーンをつかったアドリブの練習例」です。
Stevie Wonderの名曲「Isn't She Lovely」のコード進行「C#-7, F#7, B7, Emaj」を使ってコードトーンだけを弾いてみました。
はじめから2コーラスまでは練習のように順序よくコードトーンを弾いて、3コーラス目ではそれらをメロディアスにつないでアドリブメロディのように弾いてみました。
こうやってきくとコードトーンだけで十分すてきなメロディが作れる事がわかりますね。
ぜひお試しください!

2013/12/14

スピード感。

今日なんとかインフルエンザから復帰した。
僕が不在だった間の話をきこうと弟子と連絡をとるも、みな忙しい。
今夜もこれからYouTube用のギターレッスン教材を作るらしい。
頼もしい弟子たちを嬉しく思いつつも寂しくもある。
ほんのちょっとのリタイアメントでも、今の彼らのスピードだとあっという間においていかれる。
それだけ精力的に活動できているという証拠かもしれない。
結果として出てきたものはまだまだ少ないが、信念をもってこれだけの活動をしてる彼らがいつか音楽のメインストリームに躍り出ることは間違いない。
その若いエネルギーに負けないで僕も早く同じスピードを取り戻したいと思いつつも、今日はさすがに体力も持たない。
しばし後退あるのみ。

インフルエンザ。

この三日間インフルエンザにやられていた。
何年かぶりにかかったインフルエンザだがとてもキツかった。
高熱が長い時間続き動けず、動かない身体は硬直して肩こりからの頭痛も併発。
氷枕で熱をおさえるようになってからは徐々に回復したが、ピーク時はとてもキツかった。

風邪やインフルエンザは常に我々と隣り合わせにあるようなもので、罹患するかのは運次第のように甘く考えていたかもしれない。
こんなに辛い思いをするならもう二度と罹りたくない。
もっと対策をしっかりしておかねばならない。
これまでやってきた対策はこうだった。

・帰宅時、手洗い。
・風邪の人に近づかない。
・空気清浄機でなるべく菌を除去。

こうやって振り返ってもちょっと対策が手薄だった。
これに加えて改善策を考えなくてはならない。
できそうなアイデアを考える。

・イソジンでうがいの徹底。
・ビタミンCのタブレット服用。
・クレベリンゲルの設置。
・感冒期の外出制限。
・移動手段を考える。

こうして振り返ってみると今回罹患してしまったのはこれらの対策に逆らった数々の行動をしていたからだと痛感する。
やっぱり世の中は因果応報、原因があって結果があると知る。
運ではなく、自分で呼び込んでしまった今回のインフルエンザ。
二度とお目にかからないように生活態度を改めようと思う。
やりたいことがたくさんあって、寝てる暇はないのだ。

2013/12/13

ギターレッスン動画アップ!ウクレレとギターで「Dance With Me」!


Acousphere奥沢です!
ここ最近弟子達と一緒に映像制作で盛り上がっております!
どんどんコンピューターミュージックにおされ、楽器演奏やオーガニックな音楽が減っていると感じている僕ら、なんとか楽器を始める人を増やしたいと思い、ギターレッスン映像、ウクレレレッスン映像の制作に力をいれています!
楽器が弾けて、音楽が側にある人生はほんとうに素晴らしいものです。
ぼくらも毎日そういう生活ができて幸せだと感じています。
こういったライフスタイルがひろがってゆくためにはまず演奏できる人間が魅力的なアレンジメントを作り、演奏し、弾き方を説明することが大事かと思ってます!
今回は「Dance With Me」のギター伴奏を説明していますので、ぜひこのギターレッスン動画をみながらチャレンジしてみてくださいね!

2013/12/11

The Roseのギターレッスン動画をアップしました!ボサノヴァバージョンです!


先日、しみずくんのお弟子さんのボサノヴァギタリスト、外薗くんと名曲「The Rose」をスタジオライブで録画したのですが、その続きのギターレッスンパート付きの動画をアップロードいたしました!
キーはCメジャーで、比較的かんたんなアレンジになってますので初心者の人でも弾けると思います!
気軽にボサノヴァのサウンドをはじめたいという人はぜひこの動画で勉強してみてほしいと思います!
外薗くんもアコースフィアスタジオにおいてボサノヴァギター教室を開講していますので、そちらへの参加もぜひよろしくおねがいいたします!

2013/12/10

井上くんとセッション!Time After Time弾きました!


Acousphere奥沢です!
弟子の井上くんとTime After Timeを一緒にスタジオライブで演奏しました!
その昔ぼくが教えたアレンジメントなんですが、すっかり自分のものにして素敵な演奏ができるようになった井上くん。
まさか自分がメロディの方を弾く時がくるとは思いませんでした!
最近は弟子の成長が目覚ましくてほんとうに楽しいですね。
良い演奏家がいないと日本の音楽文化はどんどん衰退してしまうと思うので、若いミュージシャンを守ってゆくことも更にがんばりたいと思います!
ぜひ、井上くんのギターレッスンにもアクセスしてみてくださいね!

完成!

適当なレシピで作った割に結構上手にできました!
いただきます!

自炊!

久しぶりに自炊をしています!
なんとなく思い立ってフレッシュトマトもスパゲッティーを作ることにしました。
美味しくできますように!

2013/12/07

今宵も!

急に思い立ってスタジオライブ撮影をはじめました!
どうしても今すぐ弾きたい曲があるので、急遽麻生くんに伴奏を作ってもらいました。
迷惑な師匠ですまぬ!

2013/12/06

朝食!

これから新宿へアコカフェの買い出し!
店は弟子に任せていろいろ奔走します。
まずはピューで朝ごはん!

2013/12/05

紅葉。

荻窪の大田黒公園は紅葉が美しい季節になりました。
どこかドライブにもいきたいなあ。

2013/12/03

レイクタウン!

母がユザワヤにゆきたいと言うのでレイクタウンにきました。
相変わらずでっかい!
中を歩いてるだけでじゅうぶんクタクタです。

生徒さんとセッション!ジョビンのwaveを弾きました!


Acousphere奥沢です!
今日は僕のギターレッスンにきてくださっている素晴らしいおじさまトリオの演奏を紹介したいと思います!
年に数回開いている生徒さんパーティで意気投合なさった3人でグループ結成して、それからは自主的にセッションも!
そういう出会いをアシストできてこちらも嬉しく、光栄に思います!
楽曲はジョビンの名曲「Wave」です!
ぜひご覧ください!
そして12月22日にはひさしぶりに仲間があつまってホームパーティをひらきます!
生徒さんのみなさんはぜひ参加くださいね!

2013/12/02

すげえよ!Amazon!


Acousphere奥沢です!
よくビジネスニュースをインターネットで拾ってきては勉強してるのですが、ジョブズなき後この企業すごいなあと常々思ってるのがAmazonさんです。
そして今日、またAmazonさんの斬新ですんごいビジネスを動画で発見し、驚愕しておるところです。
ドローンヘリコプターを使って全自動でお荷物配達。
すげえよAmazon。
つぎは物流までやる気なんですねえ。
ホント、世の中はいつかAmazon一社だけで事足りるようになるかもしれない。
いやあ、まじすげえ会社だなあ。
まいりました!

プロギタリストを目指す人にどんなギターが最適か考察中。


今日は自分の考察の備忘録。
新しい生徒さんにすすめるギターについて。
先日とても久しぶりに本気でプロを目指しているという人がやってきた。
音楽でなんとか生活してゆこうと頑張ってる自分にはとても嬉しい出会いだった。
彼のキャリア、夢を現実にしてあげるために僕も真剣に考えて関わっている。
いま彼が弾いているギターはマーチンのフォークギターだが、彼の思うギタリストへの道を切り開くには不向きなギターなので、買い替えてもっと彼の助けになるような良いギターへ移行する事が大切だ。
まず何が問題点なのか列挙してみよう。

・D-28はサイズが大きすぎて弾きにくく、実際よりも演奏スキルが低下して聞こえる。
・ブロンズ弦ギターは固くて演奏のイントネーションが出にくいのでメロディ弾きに不向き。
・ブロンズ弦でカバーできる音楽ジャンルが少なくサポート演奏に不向き。

彼の最初の目標は「セッションミュージシャンとしてサポート演奏ができるようになる」ということなので、やはりオールラウンドに弾けるアクセスの良いギターが必要になる。
だとすれば選択肢はナイロン弦ギターとなるだろう。
ナイロン弦ギターの優位性を挙げておく。

・弦が柔らかくてイントネーションが良い。
・メロディ弾きも太くて良い音で演奏できる。
・ボサノヴァ、フラメンコ、クラシック、ジャズと多数の音楽ジャンルに対応できる。

最近はネックも細くて弾きやすいナイロン弦ギターも多く出て来たのでOne Man Rhythm Section的な演奏にもフィットさせることも出来るし、サポート、アーティスト作品制作にもマルチに活躍するだろう。
それをふまえて具体的なモデルをいくつか調べてみたので列挙しよう。

・サドウスキーのナイロン弦ギター東京ライン。新品中古とも欠品中。
・リックターナー中古。未知数なので要試奏。
・Godin。定番オールラウンダー且つリーズナブルプライス。
・ジャズギター改造ナイロン弦ギター。改造の手間が大変だがインパクト大!

とりあえず現状はここまで。
もう少しあたらしいルシアーさんやデザインのギターがないか、再度ネットサーフィンしつつ考えなくては。

2013/12/01

荻窪の鳥もと。

今日もひとりでふらっと鳥もとに立ち寄っております。
身体が疲れてたんぱく質がほしくなるときてしまうんですよねえ。
ここでエネルギー補給してこのあとも元気に働きたい!
ギターレッスンの映像編集が今日の課題です!

ウクレレレッスン動画、ひさしぶりにアップしました!


Acousphere奥沢です!
あたらしいウクレレレッスン動画をアップロードいたしました!
今回はSonascribeのギタリスト林本くんとエリッククラプトンがやっていたバンドCreamの名曲「Sunshine of Your Love」をウクレレデュオアレンジしてみました!
意外なほどウクレレとロックの曲は相性が良いですね!
かなり面白い演奏になっています!
演奏動画のあとには伴奏のチュートリアル動画もありますので、ぜひ練習してみてほしいと思います!

カフェ営業中!

今日もアコカフェの営業から一日がスタートです。
このところ暖かくて陽気がよくなってきたのでオープンテラスに戻しました。
この形で営業できる陽気も残すところわずかですかね。
一年は早いですねえ。

2013/11/30

夕飯は。

松屋の牛丼です!

2013/11/29

弟子とのセッションへの想い。


Acousphere奥沢です!
最近あたらしく引っ越しした僕のギター作業スタジオにて弟子達と一緒にたくさんのセッション映像を作っています。
良いテイクの演奏ができるまで何度もリハーサルをしてから録画に挑み、さらに満足いくまで何回も録画します。
その間カメラが回っている事を意識する事でステージでライブ演奏してるのと同等の体験をすることができるのがこのスタジオライブなんですね。
このスタジオライブ経験を弟子にたくさんやらせてゆくことで、ステージでの演奏をかっこよくこなすアーティストを育成したいと考えています。
最新の映像はSonascribeの林本くんとの共演のウクレレセッションでの「Sunshine of Your Love」です!
どうぞご覧くださいません!

2013/11/28

ケーキの会

各自一日の作業を終えてアコカフェに集まってケーキの会。
食べながらの議題はiPad AirとiPad Mini Ratinaどっちがほしいか。
今のところiPad Miniの評価の方が高いですね。

2013/11/26

井之頭。

井之頭自然文化園にきました!
秋晴れのいい天気。
落ち葉を踏みしめての散歩は気持ち良いですね。

2013/11/24

やきとり!

新宿でのスタジオ機材の買い物を終え、なんとなーく荻窪の焼き鳥屋さん鳥もとへ。
電車の見える席からひとり焼き鳥もなかなか乙なものです。

路上ライブ。

久しぶりに電車で新宿へでた。
僕らもやっていた路上ライブ。
もうなくなってしまった文化のように思っていたが、新宿にはまだ素敵なミュージシャンたちが頑張っている姿があった。
昔の自分とオーバーラップして心が温まった。
がんばれ若い才能。僕も君らにまけないよう頑張るよ!
さあ、帰ったら仕事だ!

2013/11/23

生徒さんとスタジオセッション!


Acousphere奥沢です!
ギターレッスンとボーカルレッスンを開講しているのですが、生徒さんと一緒にレッスンの成果を残すべくスタジオライブをしてみました!
楽曲はドリカムの懐かしいボサノヴァテイストの楽曲「眼鏡越しの空」で、僕もアメリカ、バークリー留学時代になぜか弾いていたという想い出の曲です。
20年ぶりくらいにこの曲を弾いて、なんか不思議な気分でしたがこれからもたくさんの音楽人を世に出せるようレッスンやプロデュースを通じてがんばってゆきたいと思います!
音楽仲間も募集中ですので、ギタリストやボーカリストの方もぜひ気軽にAcousphere Cafeまで足を運んでみてください!
たくさんの音楽仲間と一緒に良い音楽をまもってゆきたいですね!

2013/11/22

iPad Air買いたいけど、考察すると買えなくなってしまう今日この頃。

やはりアップル製品が好きだ。
だから新しいものが出ると反射的にほしいと思ってしまう。
がしかし衆知のとおり最近のプロダクツには劇的なイノベーションはみられない。
買っても自分の生活も劇的にはかわらないということだ。
ほんの少しのマイナーアップデートするライフスタイルのために、何万円も払ってプロダクツを買うのはよほどのファンであっても難しい。
僕の葛藤を一例として紹介する。

・もっと高効率に仕事をこなしたい!
・iPad Air、軽くてでかくて仕事はかどりそう!
・重ささえ我慢すれば所有してるiPad 3で問題なし。
・軽いのがよければiPad Miniもあるし。
・iPad Miniは軽いがやはり画面小さくて作業効率おちる。
・iPad 3は持ち歩くには重すぎるし、歩行中立ったまま使えない。
・だからiPad Airがよいかも。いいとこ取りで。
・でもその程度の変化のために5万円以上の投資は費用対効果で考えたら難しい。
・買ってしまったらiPad 3もiPad Miniも使用しなくなってしまう…。うーん。

こうして思考が迷宮入りしてしまうのだが、これだけ並べても迷ってしまうということは現状維持が正しい判断なんだと思う。かな。
とりあえずこの案件は先送り!

カフェ営業日!

今日もアコースフィアカフェの営業から一日がスタートです。
林本くんと麻生くんと一緒に開店準備。
引越しで余った大きなテーブルをカフェスペースの方に出して模様替えしました。
ひろくて大きなテーブルでのんびりランチできるようになりました。
今日はナスのトマトソースパスタ、レタスのアンチョビソースパスタ、カレーランチ、リゾットです。
表の花水木の紅葉も美しいです。

2013/11/21

外園くんとセッション!「The Rose」をボサノヴァで弾きました!


Acousphere奥沢です!
清水くんのギターレッスンに通うわかきブラジリアンギタリスト、外園くん。
プロギタリストとしても大変かつやくなさっている彼ですが、今回はじめてスタジオライブを一緒に行う事ができました。
ずいぶん前からいつかは演奏したいと思っていたのですが、忙しさにかまけて後回しに。
それではいけないなあ、「一期一会」を大切にしないとな、という想いで今回はこのプロジェクトを完遂いたしました!
やっぱりやる気が大事なんですよねえ。あたりまえだけど。
さて、楽曲はベットミドラーのヒットでおなじみの名曲「The Rose」です。
弟子のSonascribe井上くんが大好きな曲なので、きっと彼にも、そしてみなさんにも喜んでいただけるアレンジではないでしょうか。
近日中にこの楽曲の伴奏が弾けるようになるギターレッスン動画もアップロードいたしますのでお楽しみに!

2013/11/20

引越し、備忘録。

今回引っ越ししながら「ミニマリストでいること」の重要性を再認識した。
持ち物を少なくすることで生活がシンプルになる。
やりたい作業にすぐ移れ、散らかることも少なくなり、効率良くなる。
音楽という物作りをしている以上ある程度の道具は必要になるが、常にすべての道具にリーチできなくても良いわけで、今回の引越しはその再考察に役立った。
以下にいくつかの考察を箇条書きにしておく。

・スタジオは作業場。物を置かず広くしておく。レッスンとレコーディングで使う数本のギター、楽譜資料、録音機器、映像制作機器のみ設置。

・家の一部屋を倉庫スペースにし荷物を集約する。ラックを置いて縦に荷物を圧縮。一目でアクセスできるようフォルダとタグで管理。温度管理のために暗室にする。

・各部屋にコンセプトを決め、さらにコーナー分けして使用用途をはっきりさせる。

・使ったら必ず元の場所に戻す。

引越し作業中!

Acousphere奥沢です。
僕のスタジオ機能移転を目的に引越し作業をしております。
ようやく荷物も整理できて日常を取り戻しつつありますが、やはり引越しは大変ですね。
大量のダンボール箱に囲まれて、必要なものをその都度探す毎日。
仕事で一番使っていたiPad Miniもどこかへいってしまって、ブログ更新もままなりませんでした。
今年も残すところわずかですが、まずは仕事と生活が円滑にゆく環境を整えられるようがんばろうと思います。

2013/11/17

地震多い日でした。

ただいま、今日いちにちの音楽の作業を終えてスタジオで1人後片付けをしています。
そんな中本日2回目の大きな揺れ。
やっぱり東日本大震災以来、地震がとても怖くなっています。
日本に住む以上地震から逃れる術は無いのですが、それだからこそ日ごろから防災の意識を高めておかなくてはならないと思います。
水の確保、非常食の確保、ライフラインが切断されたときのエネルギーの備え、緊急時脱出用に車のガソリン補給などなどやっておかなくてはならないことがたくさんあります。
省みるとできてないことがたくさんあるので、今一度防災意識を高めようと今日は思いました。

2013/11/11

大田黒公園。

朝起きて運動がてら荻窪の大田黒公園まできました。
荻窪にも紅葉を楽しめる素敵な場所があるんですね。
いまはモミジが色づき始めていいかんじ。
一番のお気に入りはイチョウです。

深夜残業!

さきほどまでAcousphere Studioにいる全員でギターレッスン動画を制作してました!
Dance With Meのギターバージョンをもうすぐお届けいたします!
お楽しみに!

2013/11/10

夕飯会。

今日のカフェ仕事とクリニックを終えて弟子とみんなで夕飯会。
今日は松屋ファンクラブです!
牛丼は日本の国民食ですなあ。

ウクレレでCreamのSunshine of Your Loveをひいてみた!


Acousphere奥沢です!
ここ最近は弟子のギタリスト林本くんと「ウクレレでどこまでロックできるか?」を命題にアレンジを考えては弾いてます!
僕にとってギターに比べ2本弦が足りないウクレレという楽器はとてもザックリ感があって、その辺がきっとロック演奏と合うのではと前々から思っていました。
楽器の特製にあわせた音楽、演奏というのはとても大事なことだと思うのです。
そしてその仮説通り、どうもウクレレはロックと相性が良いようです。
その証明がこちらの動画です!
今回はCreamの名曲「Sun Shine of Your Love」を弾いてみました!
ぜひご覧ください!

2013/11/09

まかない!

アコカフェの今日の営業も終了し、みんなでまかない食!
レタスとトマトのパスタです!

iPhone4の箱もでてきた。

いやあ、いかに片付けものをしていなかったかわかりますねえ。
何でもケースに放り込んで整理しなかったなあ。
綺麗な箱がかえって物悲しくもあります。
これもゴミに出すしかないですね。
まだまだ大掃除です!

iPhone3Gのケース発見。

スタジオの大掃除、片付けをしていたらなんとiPhone3Gのケース発見!
いやあ、懐かしいですねえ。
本体は今でも現役で、アコカフェの音楽再生機として毎日動いています。
さすがに充電池と液晶画面は壊れましたが。

2013/11/07

ギターレッスン!

本日はベースの弾き方を指南してました。
単音でのグルーヴの作り方と可能性。
ベースもギターと同じく深い楽器ですね。

2013/11/02

うまい!

ひたすらにうまい!

夕飯!

梁山泊なう!
野菜炒めとライスにしました!

仕事がはかどるようになりました。環境の変化。


ようやっと自分の仕事場を持つ事ができた。
1年半、カフェを間借りしてのライフスタイル。
それはそれで楽しかったが、集中、静寂を必要とする作業は不可能だった。
いまの新しい環境になって突然すごい勢いで仕事がはかどる。
やっぱり環境というのは大事だと痛感する。

なぜはかどるようになったのか考察しておく。

・部屋が広く、全ての必要なものを置いておくことができ、すぐに作業に移れるから。
・片付けものをしなくても作業に入れる。
・広いので散らかしていてもその他の作業に支障ない。
・ひとりで思索にふけることができる環境になったから。

こうして箇条書きしてみるとキーワードは「広さ」と「一人になれる空間」ということがわかる。
独りになれる事というのは仕事をする上で当たり前のことかもしれないが、これまではそういうスタイルで働ける状態ではなかった。
でも弟子と同じ場所を共有しながら働く事で指導をすることは多く出来たので一長一短なのかもしれない。
今後は閉店後のカフェスペースがコワーキングの現場となるのだろう。

広いということの大切さにも気がつかされた。
しかし広さそのものよりも、物がなく整理されているということが大事なんだろうとも思う。
実際、いまの仕事場に荷物が山積みだった時期はまったく仕事が捗らなかった。
片付けないと何もできない、作業に移るスペースがないからだ。
大切なのはミニマリストでいることなんだと再確認した。
大きなスペースに最小限のもの。
そう思えばいまよりももっと減らすことができるように思う。
iMacの扱い方など再考察しなくてはいけないな。

2013/10/31

ぬいぐるみ作品をアーカイブしておきました!


Acousphere奥沢です!
先日アコースフィア カフェで開催していたぬいぐるみ作品の個展、「ギターフォレストの仲間たち」。
その作品を動画にアーカイブしておきましたので、いくつかアップしてゆこうと思います!
まずはジャズギターをもった熊さん!
こちらの作品は僕が購入してアコカフェに常設展示していますので、ぜひカフェ営業時間中に会いにきてほしいと思います!
よくできてますよ細部まで!

夜中に考える。考える時間をどうやってもとうか?



最近実生活が忙しくて考え事をする暇がない。
考え事は僕にとってなにかをはじめる前に必ずやらねばならない大切なタスクだ。
生来かんがえてリスクマネージメントしてからでないと行動できないたちなので、考える時間が減ってしまうとプロジェクトが進まなくなる。
なんとかしないといけないと思うが、ふたつの道があるように思う。

(1)今までのやりかたを守るため作業を減らし考える時間をつくる。
(2)現状にあわせてやりかたを変える。考えながら行動する。

こういう時大切なのは新しい方にシフトすることだと考える。
もとの自分を守ってコンサバティブでいれば進歩はないはずだ。
なので「考えながら行動する」を実践してゆかないといけないだろう。

さて、どうすればそうなれるのだろうか考察しなくては。

・行動に移す前のワンクッション「考える時間」をなくし、即行動に移す事。その際はあえて思考を停止し、可能性に思いをめぐらせたりしないで目の前の「One Task」だけに集中し動く。
・そのOne Taskが失敗した場合にもリカバリープランなど立てない。複数のセーフティネットをかければOne Taskに対する動きも緩慢になり、途中の道で代替え案などに移行する恐れがある。初志貫徹する。
・行ってみて、目の前に問題が生じたときにはじめて考える。トラブルを起こさないようにマネジメントするのではなく、トラブルシュートに考えを使う。
・でありつつも常に状況判断をし、柔軟なアイデアも控えさせておく。がしかし先回りしてそれを発動させることはしない。代替え案は実行しないことがベストと思う事。

こんな所だろうか。
やはり文章をかくことで考えがまとまるような気がする。
こういう作業にはモバイルデバイスが大切だ。
それらとのつきあい方も更に考察しておくべきかもしれないなあ。

ウクレレセッション動画をアップしました!


Acousphere奥沢です!
このブログでたびたび触れているんですが、
僕の仕事場がかわりました。
この1年間、閉店後のカフェスペースに間借りして仕事してたんですが、
さすがに効率もあがらず大変でした。
なので母に直訴して家族のリビングスペースをスタジオに!
家族には申し訳ないのですが、その分もっと頑張って働こうと思います。
そんな中第一弾に弟子の林本くんと一緒にウクレレセッション動画を作りました!
T-Rexの20th Century Boyです!
かなり愉快な出来上がりになりましたよ!
この曲をテーマにしたウクレレクリニックも近日開催しますので、
以下のページを参照くださいね!

http://yosuke-hayashimoto.blogspot.jp/2013/10/20131124.html

2013/10/30

今宵も!

今夜もラストはスターバックス!
よく移動し、よく働いた一日でした!
明日からはギターレッスンとWeb更新!

マフィン型。

合羽橋道具街で子供が喜びそうな豚の形のマフィン型を入手しました!
とりあえずホットケーキmixでも入れて焼いてみようかな。

かっぱ橋。

カフェで必要な資材を探しに合羽橋にきました!

2013/10/29

イケアにいってました。


Acousphere奥沢です!
今日はギターレッスンのない一日だったので
久しぶりに港北のイケアまでいってました。
あたらしいスタジオのレイアウトをする上で
なにかヒントがないかと思ってブラブラしてたのですが、
やはり現物をみるとアイデアがひろがります。
より高効率な良い場所をつくってゆこうと思います!
Acousphereのライブ映像もコンスタントにあげてます。
ぜひ上の映像もごらんくださいね!
先日のMotion Blueで演奏したYou Can't Hurry Loveです!

2013/10/24

ようやく!

仕事を終えて雨のスターバックス。
風邪もだいぶん良くなってやっとこれました。

2013/10/23

ウクレレフクロウ。

実際のウクレレとまったく同じサイズで作られたフクロウの作品。
これは申し訳ないのですがすでに僕のプライベートストックになっていますが、今回は展示させていただいてます。
大きなギターバード作品の一番最初の作品だったのですよね。
長い事かかりましたが仲間たちも増え、素晴らしい個展になりそうです!

赤ちゃん鳥!

ギターバードの赤ちゃんです!
ヒナよりも大きなサイズですが、手のひらに乗るくらいですね。
こちらも初期の作品なので思い入れが強いんですが、会期中に旅立ってくれたら嬉しいですね。
この個展にむけてたぶん8ヶ月近く作品を作り続けてきましたので、やっと個展を開くことができて感無量です!

編みぐるみ!

今回の個展にあたって、できるだけたくさんの方にこの世界観をお届けしたいと思い、編み物で作った編みぐるみのギターバードもたくさん用意いたしました!
こちらは気軽に購入できますので、会期中にぜひアコカフェまで足を運んでいただければと思います!

ギターバードのヒナたち。

小さなヒナのぬいぐるみ作品も用意してくれました!
手のひらサイズのかわいいキャラクターです!

ハシビロコウのギターバード。

こちらも山口さん初期の作品、ハシビロコウのギターバード。
手のひらサイズのアクセサリーになってます。
玄関にたてかけたり、壁に引っ掛けて飾るのがおすすめですね!
この個展があるまでの間はアコースフィアスタジオの玄関を護ってくれたキャラクターなので、個展のあとお別れするのが寂しいですねえ。
でもこの機会に旅立っていって、みなさんのお家を彩ってくれたら素敵ですね。

カエルのピックホルダー。

こちらは僕のアイデアで山口さんに作っていただいたカエルのピックホルダーです。
ギターレッスンの時に咄嗟にピックが必要になった時に机の上に見つからないことが多くあります。
また見つかっても机の上だと取りにくくて。
このカエルさんがいればピックも取りやすいし、無くならないですよね。
おまけにかわいいし。
うーん、これも自分で購入して保管しておきたいなあ。

ミニギター風ぬいぐるみ!

こちらはウクレレサイズよりも大きい、ミニギターサイズのぬいぐるみです!
人の顔がボディ部分にモチーフされていて、ネックは髪の毛、帽子のようになってるんでしょうか。
これもあたたかくて味わい深い作品になってると思います。
ギターの形はいろんなものに見たてることができるということは今回学ばせていただいたことでした。
どうアレンジしてもギターに見えるというのは、それだけ普遍的な形で、アイコンとして確立してるってことなんですね。
やっぱりギターはすごいなあと改めて痛感しますね。

等倍のウクレレぬいぐるみ!

こちらは山口さんがこのテーマで作りはじめた初期の作品です。
ウクレレをまったく同じサイズで、正確に寸法もはかって制作された作品。
アコースフィアカフェに常設展示していたのですが、くるお客さんも「本物かと思った」と見間違うほどの作品です。
壁にかけて飾るもよし、机の上に飾るのも素敵ですが、僕だったらお気に入りのソファーにちょこんと立てかけておきたいですね。
で、寝そべりながら弾く真似をするのがいいかと。
子供に楽器を見たててあげるのも面白いかもしれませんね。

ジャズギタータイプもあります!

小さなギター飾り。
こちらはジャズギタータイプですね。
こちらの作品はちょうど10年くらいまえに相棒の清水くんが所有していた赤のBirdlandにそっくりです。
それは故あって手放して、その後同じく赤い色のES-335になり、それからSeventy Sevenへ到達するんですね。
なんだか懐かしい匂いのする一本です。
ずいぶん長い事音楽業界をやってきたなあと感慨深くなりますねえ。

小さなギター。

壁に引っ掛けて飾るタイプの小さなギターも四つくらい作っていただきました。
ギターケースにくっつけて出かけるのも楽しいかもしれないですし、車のバックミラー下に飾って置くのもいいかも。
僕自身で使いたいと思うものがたくさんあって、本当に見ていて楽しいです。
会期が終わったら皆さんにお分けすることができますので、会期中に目星をつけてほしいと思います!

新種の音楽バード発見!

体はフクロウのようで、でも頭からネックが生えている新種の鳥がギターフォレストには住んでいます。
まだ正式な名前はないようですが、これはかわゆいですね!
握りこぶし大の作品ですが、飾っていると本物の鳥がいるかのようです!

ギターの壁飾り。

壁に引っ掛けて飾るタイプのギターも作ってきてくれました!
玄関とか階段とかにぜひ飾って欲しいですね。
ピックやビーズも縫い込んであるんですね。

熊のギタリスト。

こちらは熊のギタリスト!
ぬいぐるみで再現されたGibson L-5がすごい精巧にできてます!
こちらの作品はL-5弾きの僕が明日一番に引き取ろうと思っています!
どうやったらこんな作品が作れるのか、すごいですよねえ。